ブログ
小上がりの和室、フラットの和室それぞれのメリット・デメリットって?
近年、リビング横に和室を設けるお施主様が多くいらっしゃいます。見た目もおしゃれな畳を使った和室は、お子様の昼寝スペースにできたり、洗濯物を畳んだりと、いろんなシーンで活用することができます。
一段高く設けた「小上がりの和室」か。リビングと同じ高さの「フラットの和室」といったように、和室といっても様々あります。
今回は、それぞれの和室のメリット・デメリットについてご紹介します。
小上がりの和室 メリット・デメリット
▽小上がりの和室メリット▽
・段差に収納を設けることができる
段差部分を利用して、引き出しタイプの収納を作ることができます。お子様のおもちゃなどを出し入れする収納として活用するのも良いでしょう。
・段差に腰掛けることができる
腰掛けるにちょうどいい段差なので、和室からテレビを見ることもできます。椅子やソファがわりにもなるので、友人を自宅に招く人が多い方にはオススメです。
・リビングとのメリハリがつく
床の高さを変えることで、同じフロアにいても空間に区切りをつけることができます。
▽小上がりの和室デメリット▽
・段差があるので上り下りが大変
小上がり和室は段差の高さが重要になります。収納を設ける場合は30cmほどの高さを確保する必要も。もし、収納を設けない場合でも高さを10cm程度にしてしまうとつまずく恐れもあるので、15cm〜20cmの間がベストでしょう。
・小さなお子様がいる場合は安全面に注意
ハイハイや歩き始めの小さなお子様がいるご家庭だと落下の恐れも。もし小上がりの和室で昼寝をする場合は扉を閉めたり、和室で遊ぶ場合はそこから落ちないように目を配る必要があります。
フラットの和室 メリット・デメリット
▽フラットの和室メリット▽
・リビングと同じ高さなので行き来も楽!
小上がりの和室と比べると、上り下りの心配もなく、家事動線も楽々^^
・空間のアクセントになる
最近では、洋室にも調和するおしゃれな畳も増えてきており、お部屋の一角を和室にすれば空間に変化をつけられます。
▽小上がりの和室デメリット▽
・スリッパの脱ぎ履きが必要
自宅に帰るとスリッパという方は和室に上がる際は、スリッパを脱がないといけないのが面倒に。
大場建設では、和の雰囲気を大切にしながら、好みやライフスタイルに合わせた和室を提案しています。間取りのご相談、お悩みなどは、大場建設へお気軽にご連絡ください!